2011年05月14日

どの目


私たちが物事を選ぶ時の基準は

「他人の目」・・・になっていることがほとんどのようですね。

特に「物」に関してはね。(*^。^*)

自分が手にすることで、
どう思われるかが気になるようです。

自分にとって必要なのか?
それとも、他人の目に映ることに必要なのか?

あなた自身は、どちらが判断基準なんでしょう。
自分自身への判断基準!!
その基準次第で、人はお相手に対しても、
見かけで判断するか、質で判断するかが違ってくるようです。

人にどう思われるかより、
自分が「喜ぶ」自分の目を養いましょう。

日々気にしててくださいね。
「あれっ・・・他人の目基準になってはいないか」ってね



ナニメン喜働力より
登録は空メール送信で
00553244s@merumo.ne.jp


他人の目を気にし過ぎると

本当の自分を見失うかも

他人の目ばかり気にしていると

人に見られないと何も出来なくなるかも

しかし常に自分に問いかけをしていると

自分目線で本当に自分が求めている物に気付く

だから

他人に見られていなくても

自発的に何でも行動を起こすことが出来る

だから自分目線に切り替えよう

自分の心に沢山問いかけよう

沢山問いかけた分だけ他人との比較から解放されて自分目線に成れるから


自分目線になってますか




同じカテゴリー(思うこと・学んだこと)の記事
出来ないことから
出来ないことから(2013-12-23 11:10)


Posted by 毎日コツコツ(霜鳥) at 15:48│Comments(0)思うこと・学んだこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。