てぃーだブログ › 読書・出会い・人間力 › 思うこと・学んだこと › 本当の過ちとは

2011年01月06日

本当の過ちとは


『過(あやま)ちて

 改めざる

 是(これ)を過ちという』


 (孔子 「論語」衛霊公から)

野田携帯メルマガより
noda@star7.jp


本当の過ちって実は改めない事

最初の過ちは仕方ない

しかし

過ちを経験し、ダメだから直した方が良いとわかっていても

もしかしたら上手くいくかもしれないとそのまま過ちを繰り返す

この考え方こそが過ちなのである


人は失敗から学んで成長していくものである

その成長の元となる過ちを見て見ぬ振りするのは成長の妨げにしか成らない

だから過ちをしてしまったときは過ちを改めて成長しよう

過ちは成長するチャンスだから


過ちと気付いていてそのままにしている事は有りませんか?


過ちを改めて上手くいったときの感情を感じてみよう
改める行動に入りやすいかも



感想やご意見等お待ちしております


『毎日コツコツからの心の栄養補給』のメルマガを友達に勧めて頂けると嬉しいです
登録等は空メールで
a0001218951@mobile.mag2.com








同じカテゴリー(思うこと・学んだこと)の記事
出来ないことから
出来ないことから(2013-12-23 11:10)


Posted by 毎日コツコツ(霜鳥) at 17:45│Comments(2)思うこと・学んだこと
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
毎日コツコツさんお久しぶりです。本当その通りだと思います!過ちに気づき改める事を後回しにして事を進めると次は新たな過ちに気づかず大事になるリスクが高くなると思います。過ちはその時々に改めていくことが大切です。視点はいつでも0地点から見回せられるように心掛けています。
Posted by ドライブ at 2011年01月07日 15:56
ドライブさんこんにちは
こちらこそ今年もよろしくお願いします
すばらしい心掛けですね
私もこんなブログを書きながらまだまだな自分が居ます
見習います
コメントありがとうございます
Posted by 毎日コツコツ毎日コツコツ at 2011年01月10日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。