2011年01月05日

悔しいのは


悔しいときがある

いいことです

なぜか・・・

それは、挑戦した証拠だから

ナニメン喜働力空より
00553244s@merumo.ne.jp


悔しいという感情

なぜ生まれる?

自分が行動した量に対して結果が伴わないとき(人からの評価等)

でも行動していないと感じることは出来ない感情

多くの人が「一番大切なのは行動です」と言っています

どんなに知識を得ても行動しなければ何も起こらない

だから悔しい気持ちは行動している証拠です

悔しい時は行動している自分を誉めてあげましょう

頭でっかちで行動していない人には感じることが出来ない感情だから


悔しさは行動している証拠

悔しさはチャレンジしている証拠

悔しさは幸福感を得るための調味料


否定せずに悔しさを受け入れましょう



悔しかった事はありませんか?



感想やご意見等お待ちしております


『毎日コツコツからの心の栄養補給』のメルマガを友達に勧めて頂けると嬉しいです
登録等は空メールで
a0001218951@mobile.mag2.com







同じカテゴリー(思うこと・学んだこと)の記事
出来ないことから
出来ないことから(2013-12-23 11:10)


Posted by 毎日コツコツ(霜鳥) at 17:40│Comments(3)思うこと・学んだこと
この記事へのコメント
どうもです。おめでとうございます。遅くなりすいません^^今年も宜しくお願い致します。
Posted by YPEC カゲYPEC カゲ at 2011年01月05日 18:15
すばらしい発想です。確かに、行動していなければ悔しいとの気持ちは起きないですね!
Posted by カフェくくる うるとらまんカフェくくる うるとらまん at 2011年01月05日 19:51
YPEC カゲさんこんんちいは
こちらこそよろしくお願いします
コメントありがとうございます

カフェくくる うるとらまんさんこんにちは
悔しいって考え方次第ですよね
悔しく感じる意味をたどると実は行動している前向きな自分が居るんですよね
お互い悔しい気持ちを大切にしましょうね
コメントありがとうございます
Posted by 毎日コツコツ毎日コツコツ at 2011年01月10日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。