てぃーだブログ › 読書・出会い・人間力 › 思うこと・学んだこと › 何処で聴いてますか

2010年07月26日

何処で聴いてますか

人と話をする時に何で聴いてますか?

もちろん耳でしょう・・本当に耳だけで十分ですか?

耳だけでで聞く?

耳だけでは聞こえているだけではないですか?

聞くではなく聴く

聴くは耳と目と心で聴くものだそうです

この三つがそろって初めて聴くになるそうです

だから耳だけではなく





を足して聴かなければ本当の聴くにはなりません

目は口ほどのものを言う

目には口と同じくらいの力があります

だから目が聞いてないよって横を見ていたりしたら相手に聴くが伝わりません

心も受け入れる状態でなければ聴くになりません

ほかの事を考えていたり

相手のことを否定的に思っていると聴くにはなりません

聴く

耳+目+心=聴く

今日一日言葉をちゃんと聴いてましたか?


同じカテゴリー(思うこと・学んだこと)の記事
出来ないことから
出来ないことから(2013-12-23 11:10)


Posted by 毎日コツコツ(霜鳥) at 23:59│Comments(13)思うこと・学んだこと
この記事へのコメント
初めまして!足跡からおじゃましました!なんだかうちあたいするような言葉に手が止まりました!明日から新しい仕事にチャレンジします!不安がいっぱいですが何が何でもやってみたい仕事です!なんかやる気が出てきました!頑張ってみたいと思います!ありがとうございます☆
Posted by ar at 2010年07月27日 01:08
確かに…。

その姿勢は大切ですね。

でも飲み屋の場合は聴き流してあげるのも必要です。

耳で心で目で…何年やっても「聴いてるね」って言葉もあれば「何にも聴いてない」って言葉もある。

言葉って重みありますが、軽いのを聴かなくなって見下したりしてる自分がいるな…反省です。

皆の言葉を聴ける人間になるように、前進そして精進

頑張るよい
Posted by 顔長マスター at 2010年07月27日 03:02
とても勉強になります。
「知らないことを知る」という
無形の財産は宝物です。
ありがとうございます。また、ブログに遊びに
来てくださいね(感謝)
Posted by あらきあらき at 2010年07月27日 11:28
はじめまして・・・
「聴く」に惹かれ・・・おじゃまします
「きく」にはいろいろなききかたがあり
「 耳で聞く
  10返す訊く
  14の心で聴く 」
という講演会がありました
耳をふさぐ事の多くなったこの頃・・・
人の心の耳を傾けていけたら・・・と想いました
Posted by 小悪魔ちぃ小悪魔ちぃ at 2010年07月27日 14:39
お久しぶりから、
元気一杯ですね、
またまた凄い事を投稿してますね
私も含めて皆さんの為になります、
感謝、感謝
自分は真剣に相手の話を聴く時に、特に
素直に受け入れる様に心がけてます
それにより冷静に判断が出来ます
中には目線を外す人もいますが、
自分からお願いして私の目を見て答えて
下さいと一言伝えます、それって失礼
ですかね、有難う御座います、感謝致し
ます。
Posted by トコブシトコブシ at 2010年07月27日 17:49
今晩は。
耳と目と心で聴く。
私は、あなたの話しを体で、受けとめるぐらいに聴いてますよという姿勢は、相手にもつたわり、信頼関係もできますね。
勉強になります。
ありがとうございます。
Posted by とくちゃん at 2010年07月27日 19:50
こんばんは!

聴くということは簡単なようで本当は奥が深いですね〜。
改めて今からの少し意識した行動が出来そうです。
素敵な情報発信ありがとうございました!
Posted by a.k at 2010年07月27日 22:43
arさんこんにちは
新しい仕事楽しんでください
またまた成長するチャンスですよ
コメントありがとうございます

顔長マスター手は大丈夫ですか?
確かに飲み屋ではあえて聴いてる振りも必要なんでしょうね
私も皆さんのコメントで又聴くと言う事を考えさせられています
感謝

あらきさんコメントありがとうございます
目に見えないものが一番の財産だと思います
目に見えないものは買うことが出来ないものが多いですから大切にしていきたいです

小悪魔ちぃさんコメントありがとうございます
訊くはまたまた難しいですよね
訊き方がちゃんとした答えを導き出してくれますから
訊き方がとても重要ですよね
聴くは私も最近すごく意識しています


トコブシさんこんにちは
元気ですよーーー
トコブシさんは既に聴くが出来ているんですね
さすがですねー
相手にも聴くをお願いしているんですね
私もたまに後輩に・・目を見てと言いますよ
目を見てほしい理由を伝えれば良いと私は思ってますよ

とくちゃんさんこんにちは
聴き方で信頼関係をかなり作ることができると思います
身近な大切な人を体で受け止めながら聴いて下さい

a.kさんコメントありがとうございます
聴くはすごく深いですね
聴き方で信頼関係がかなり変わるような気がします
カウンセラーの方も聴くのが仕事みたいですよね
聴く 深いっす
Posted by 毎日コツコツ毎日コツコツ at 2010年07月28日 00:37
いつも足跡を拝見してましたが、
コメントを残すには、はじめてです。

私の仕事が人の話を聴いて相手が何を言いたいのかを聞き出し解決していく仕事なのですが、最近の若い方はその事ができない方が多いような気がします。
Posted by エンジェル♪エンジェル♪ at 2010年07月28日 02:36
エンジェル♪ さんこんにちは
エンジェル♪ さんはカウンセラー・・でした?
人の話を聴くのはすごくハードルが高いですよね
一切自分の感情を入れないように聴かなければ相手の伝えたいと思って言っていることを聞き取れなくなってしまいますよね
私はまだまだ成長段階です
コメント感謝
Posted by 毎日コツコツ毎日コツコツ at 2010年07月28日 23:49
私コールセンター勤務約10年近くなります。
私も日々成長段階ですよ(笑)
Posted by エンジェル♪エンジェル♪ at 2010年07月29日 01:45
初めまして。
足跡よりお邪魔します。
心に響くブログで、いつもうなずきながら読んでます(*^ー^*)♪♪
これからもブログにお邪魔しますので、よろしくお願いします。
Posted by 櫻宝 at 2010年07月29日 17:30
エンジェル♪さんこんにちは
コールセンター10年すごいですね
コールセンターはどんな相手でも受け入れる姿勢で対応しているイメージがあります
でも受け入れるって決めるとどんな客でも案外楽しめたりします?

櫻宝さんこんにちは
うなずいて戴けて光栄です
是非是非また遊びに来てください
皆様のコメントに感謝
Posted by 毎日コツコツ毎日コツコツ at 2010年07月30日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。